セルフコーチング
- ファミLab@nyc
- 2019年6月4日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年2月20日
今までPPCでは、世にある文献や研究をみなさんにご紹介しつつ、困った時に使えるスキルをお伝えし、みなさんが日常でどんな時に悩み、どう落とし込むかを、みなさんで考えてもらい、視野を広げる意味でも、みなさんにシェアしてもらい意見交換をしてきました。
私たちファシリテーターがお伝えした方法というのは、決して、’‘正しいとされていること’’をお伝えしてきたのではありません。
こんなやり方もありますよ、試してみてください、といったお節介的な感じです笑。

そのあと実践するかどうかは、みなさんご自身で決められたことなのですよね。
そうなんです、みなさんが’‘決めている’’んですね。
そして、その決定事項がうまくいくと、’‘やったー’’と嬉しくなりませんか。それと同時に、試してみた自分に効力感が湧いてきたりしませんか。そして、うまくいくと嬉しくて次も頑張って進める。また、うまくいかない時でも、何か次の方法がないかとアンテナを張って、次のPPCに参加されているのではないでしょうか。
これこそも、コーチングの流れなんですよね。(流れなどの詳細は、PPCでご紹介しますね)
そもそも、みなさんはお気づきかもしれませんが、人は、問題に直面した時に解決できる能力を持ち合わせているのです。それが、いつしかいままでの経験から、出来ないと決め込んでいたり、誰かの意見に従おうとしたり、自分の本当の想いを二の次の次にしてしまったりするんですよね。出来ないと決めているのは、そう、他でもない、自分なんですよね。
そこで、次回の「セルフコーチング」では、問題と直面した時の、ご自身との向き合い方が手に入れられるといっても過言ではないと思います。
PPCでは、毎月がテーマ別になっていたため、悩みもテーマ別に参加されていたかもしれません。しかし、セルフコーチングでは、どんな悩みにでも応用できるのです。親子関係、夫婦関係、友人関係、仕事、お金、自分自身に置かれているテーマなどなんでもです。
まず、その問題の所在(誰の問題なのか)を明らかにして、自分がどうしたいのか、どうするべきかは、本当はご自身がよくわかっているのです。
それがわからないから悩んでるのに、、、。なんて思われるかもしれませんが、大丈夫。考え方に慣れていないだけで、問題の見方のコツ、考え方さえ分かれば、ご自身で出来るようになるのです!どんな人でも♪
ぜひ、これまでPPCに参加してくださっていた皆さんには知ってほしいスキルだなと思っています。
日程:6/7 金曜日
時間:10:30-12:30
場所:Forest Hills
参加費:初回$20 2回目以降$30
持ち物:筆記用具、クリップボードをお持ちの方は下敷きとしてお持ちいただくと便利かと思います。
Comments