top of page
  • Line

”罰も報酬も与えなくていい!”

ルーズベルトアイランドの皆様、


*子育てサークルPPCのお知らせ* ポジテイブ心理学という学術的な理論と研究をベースにした子育てのサークルを2017年からルーズベルトアイランドで開催、この9月から3年目を迎えます。心理学はアメリカは日本より10年早く進んでいると言われれいます。ポジテイブ心理学はあの名門イェール大学でも人気のクラスでようやく日本でも知られてきました。(こちらにもう少し詳しく https://jp.reuters.com/article/happiness-idJPKBN1H50L8 10月になりました! 過ごしやすくNYの綺麗な季節です。りんご狩りや🍁紅葉も色がだんだん綺麗になっていくしハロウイン🎃もありますね。 10月のPPC は ”罰も報酬も与えなくていい!” ”お片付けしないとおやつはなしだよ” "宿題したらゲームしていいよ” ”ブロッコリー食べたら人参食べなくていいよ” など 日々の子育て、特に小さい頃はしつけの部分、もう少し成長すると勉強や習い事の部分で報酬と罰を使っての何げない声かけが日々あると思います。 片付けして欲しいから、宿題早くすませた方がいいから、ブロッコリー食べて欲しいから ついつい言ってしまうこの言い方。 今回はこの日々の報酬と罰での声かけ働きかけについて。こちらの学校であるタイムアウトについても。更に、実はその報酬と罰に密接に関係してくる動機=モチベーションについて。人間には内発的モチベーションと外発的モチベーションがあります。子供が自分からやってみようとする気持ち、それは成長共に学習やスポーツや芸術などに取り組む姿勢にも関係していきます。そのモチベーションと報酬と罰の繋がりが分かると、どのような声かけ関わり方が子供の自らのモチベーションに届くか分かってきます。テキスト本には載ってないのでその声かけのコツを実際にサークル内で実践します! お申し込みは下記に10月8日(火)までにお願いいたします。 yokoyoko1712@gmail.com 日時:10月18日(金)10時半〜12時半 場所:ルーズベルトアイランド 参加者宅 参加費:通常価格$30 初回価格$20    当日現金にてお支払いください。 持ち物:筆記用具 バインダーあると便利だと思います、ご自身の飲み物 *ご家庭で”世界に通用する子供の育て方” の本をテキストとして読んできて頂きます(本をその場で読んでの参加もできます、こちらで用意します) 🎃時間のある方は、コーネルテックでランチしましょう! このサークルはお子様同伴でご参加頂いて結構です。お子様のお気に入りのおもちゃや、必要な食べ物・飲み物があれば、お子様も心地よく過ごせると思います。





Comments


bottom of page